(株)吉田産業ドルフィン盛岡店

電話

019-613-3910

(株)吉田産業ドルフィン盛岡店

バックヤードを大(?)公開

2022年11月26日

普段皆様方がいらっしゃるのはショールーム。
 
営業や事務がいる部屋は細長い建物内の更に奥。
 
日々、熱い話し合いや、お客様への見積書の作成にと一生懸命
 
励んでおります。
 
その中で手を洗ったり、歯を磨いたりと小さい流し台があるのですが、
 
流し台の上にある戸棚。水切り付き。
 
 
お恥ずかしながら大公開。
 
私がこの事務所に来た時には据え付けられていたのでいつからあるかは
 
分かりません。ですが、歯ブラシや歯ブラシコップがそのまま置かれて
 
いるのは見た目的にちょっと・・・
 
という事で、どのようにすれば良いのか考えてみました。
 
<考えた①>
 
扉付きの棚にする。
 
これだと見栄えは良くなるのですが、しまうのに少し面倒。
 
お客様の為に秒を惜しんで動いている我々(?)にしてみれば、
 
歯を磨いたらすぐに仕事に戻りたい!扉付の棚ですと、きちんと
 
洗って乾かして、棚に戻す。と少し時間が掛ってしまいます。
 
ですので保留。
 
<考えた②>
 
綺麗に並べる。
 
皆できちんと綺麗に並べる。という事を徹底すれば
 
良いのですが、初めのうちはやっても時間が経つとだんだん・・・
 
という事でこの案も保留。
 
<考えた③>
 
水切り棚は便利。
 
洗って水を切ってそのまま置くと乾燥もできて収納もできて一石二鳥。
 
この案が良いのでは??でもどんな商品があるのか?
 
お客様からの希望を出されたらどの様にご提案差し上げるか。
 
そう思い片っ端から収納が記載されているカタログをひっくり返しました。
 
何冊か眺めて、インターネットでも検索して。
 
そんな所に収納のプロフェッショナル。南海プライウッド(株)の担当が来社。
 
この会社は香川県高松市に本社があり、なんとこの岩手を担当している営業さんも
 
香川県からいらしています。ナイスタイミングと相談をしてみると、
 
「うちにいい商品ありますよ。」と提案して頂いたのは、
 
「シェフモ」という商品。シェフモのカタログを開いて最初の方に飛び込んでくるのは
 
棚の下部分にぶら下がっている調理機器。なんだろう?と思いよく見てみると、
 
水切り棚を扉で隠すことが出来る商品がラインナップされています。
 
そうそうまさにこれ、こんな収納棚を求めていました!と、アルコール消毒後握手。
 
<考えた③>の通り、コップを洗って水を切ってそのまま棚へ収納。
 
扉は閉めますが水切り棚の上にコップが置けるので乾燥もバッチリ。
 
よしと思いこの商品を採用。
 
 
ショールーム二期工事の一つとして施工業者さんへ設置して頂きました。
 
扉を開くとこんな感じ。
 
 
私が求めていた商品を設置する事が出来ました。
 
この商品を販売している南海プライウッド(株)さんは収納のプロフェッショナル。
 
ホームページを確認していただいても、細かいですがかゆい所に手が届く収納を
 
数多く販売しています。
 
今回のドルフィン盛岡店のショールーム改装工事でも数多く展示しました。
 
これから店内へのPOPと共に、ブログでもご紹介する予定です!

閲覧履歴

arrow