ギャラリー
雪国ならではの外構計画
雨や雪に困らない生活をされたかったO様。玄関から道路まで伸びるカーポートと、2つ設けた玄関を結ぶ回廊空間を採用しました。 これにより、雨や雪にあたることなく家に入ることができ、天気の悪い日でもストレスなく荷物を運ぶことができます。 雪の積もる時期には、車の雪下ろしや雪かきの負担が大幅に削減される、雪国ならではの工夫が光る外構計画です。
工夫をこらしたエントランス
玄関を入ると、以前からご使用だったアンティーク家具が出迎えます。 こちらは、趣味のご友人をたくさん招かれるというご夫婦ならではの「お客様用玄関」。
お客様を迎え入れるにふさわしいきれいな空間を保つため、「お客様用玄関」とは別に、ご夫婦用の玄関を設けました
以前は、猫ちゃんが玄関から飛び出してしまうのがお困りだったそう。 「普段使いの玄関」は猫ちゃんが飛び出さないよう室内側にもう1枚ドアをつけ、玄関を開け放しても安心できる空間を作りました。 トレッキング等、アウトドアがご趣味という奥様のため、ひろびろとした土間収納も完備。大きな装備も洋服もたっぷりとしまうことができ、通路の邪魔にもなりません。 ご夫婦も猫ちゃんもストレスなく過ごせる玄関を作る工夫です。
2階リビング・ダイニング
開放的な大空間を作るべく採用された2階リビング。 窓からの人目も気になりにくいダイニングは、お客様と食事やお酒を愉しむ一番メインの空間です。 5~6人で集まっても余裕のあるダイナミックな吹き抜け空間で、大きな窓からはたっぷりの光が入ります。
壁には、消臭・調湿効果のある塗り壁を使用
生活の匂いや冬場の乾燥を抑えるとともに、光が当たったときには職人さんが手作業で仕上げた美しい陰影を浮かび上がらせます。
対照的に天井の高さを抑えた落ち着き感のあるリビングは、奥様がお酒を飲みながらテレビを鑑賞するそう。
板張りが、柔らかな「おこもり感」を演出します。 造作のカーテンレールはキャットウォークを兼ねており、お持ちのキャットタワーと合わせて使う予定。 高窓からお外を眺めることができ、猫ちゃんにとっても一番メインの空間ですね。
猫ちゃんのスペース
猫ちゃんのことを考えた工夫はこちらのごはんとトイレ用のスペースにも。 床が5センチほど上がった小上がりとすることで、ご飯が食べやすくなる優しい設計。
耐水性・抗菌性の高い床材を使用し、換気扇の真下となるので気になる匂いの対策にもなります
ご主人様専用書斎
一階の主寝室のそばにはご主人様専用の書斎。 1人こもって作業をする空間のため、天井を下げて「おこもり感」を演出します。木に包まれたような空間が心地よい壁の板張りは、ご趣味のロックフェスの半券等を貼っていくそう。 住みつづけるにつれてご主人様にフィットする、自分だけの居場所となりそうな特別な書斎です。
物件情報
工法
2×4、2×6