ビフォーアフター
ギャラリー
リノベーション内容
リノベーションは、古い水回りの設備などを新しすることはもちろん、今までよりさらに、価値を高めることを言います。 【今回のリノベーションの内容】 ・全室改装 ⇒無垢フロア張替え、クロス張替え、無垢の建具へ交換 ・吹き抜け新設 ・キッチン造作 ・1階和室および納戸の間取り変更 ⇒洋室寝室およびワークスペースの新設 ・2階個室1撤去 ⇒吹き抜け・フリースペース新設 ・2階個室改装 ⇒ゲストルーム ・風呂・トイレ入れ替え ・洗面化粧台造作 ・照明、各種設備入れ替え ・カーテンおよびブラインド入れ替え ・ウッドデッキ新設 ・ベランダ・風除室撤去 ・外壁塗装 他
2階床を一部解体し、吹き抜けに、明るいリビングへ
施主様のご要望の一つに薄暗いリビングを明るいリビングにしたいとありました。 そこで、 思い切って、2階の床を取っ払い吹き抜けにしました。 プランのポイントは、2階にあるベランダに出るための大きな2枚のガラス戸の明かりを活かしたことです。 おかげで、2階の大きなガラス戸から、日差しが差し込む明るいリビングとなりました。 さらに2階奥のスペースも有効に利用できるよう、渡り廊下としたことによって、見た目にもアクセントのあるおしゃれな空間を作り上げることが出来ました。
キッチン
施主様はお料理がお好きで、キッチンにこだわりをお持ちでした。 そこで、当初よりご希望されていたモールテックスのキッチンを造作しました。 プランのポイントは ①キッチンをセパレート型にすること。 ②目を引くモールテックスキッチンは、アイランドタイプに。 ③シンクはモールテックスのキッチンに設置。 ④IHクッキングヒーターは壁側のカウンターに設置。 おかげで、一番目の引くモールテックスキッチンはIHクッキングヒーターも換気扇もなく、すっきりとしたキッチンに。 おしゃれな蛇口とペンダントライトが引き立ちます。 背面には、お手持ちのロータープの食器収納がすっぽり収まるカウンターを設計しました。カウンターに、IHクッキングヒーターを設置することで、換気扇も壁側に設置され、LDKの雰囲気を壊しません。 また、カウンターには、飾って収納できる食器棚も造作し、おシャレかつ使いやすさを重視しました。
ワークスペース新設
最近では、働き方も多様化してきましたよね。 増える在宅ワークと、老後の生活のしやすさを考え、新たに一階に寝室とワークスペースを造るため、間取りの変更をしました。 プランのポイントは、 窓を含めた、今ある間取りを極力活かすこと。 これによる最大のメリットは、コスト削減と工期の短縮です。 今回は、1階にある和室、隣接する納戸と廊下の一部も含め、一つの空間にまとめました。 和室と納戸の接する壁を一部くりぬき、二つの部屋をつなぎ、扉のない通路を設けました。 写真のモスグリーンの壁は元々の壁、左に通路。 不要な建具・押し入れなどは全て撤去し、複数あった入口も一つにしました。 おかげで、動線もシンプルに、閉塞感のない明るいワークスペース、収納の充実した清潔感のある洋室の寝室と生まれ変わりました。 ワークスペースのモスグリーンの壁紙がアクセントに、白いリネンのカーテンがナチュラルな部屋の雰囲気をさらに引きたてます。
フリースペース新設
居住空間を一階に集約できたため、使う予定のない2階の個室は、一つはゲストルームに、一つはフリースペースとして活用することにしました。 フリースペースは、普段はランドリースペース、甥っ子姪っ子ちゃん達が遊びに来たときは、自由に遊べる多目的な空間になりました。 風通しもよく、普段のお掃除や管理が簡単になるのが利点ですね。
洗面所
キッチンと同様にモールテックスで造作しました。 長身の施主様に合わせて高さを高めに設計しました。 サイズも含めオリジナルで造ることが出来るのが、造作の良いところですよね。 棚、鏡も造作です。 棚は可動棚のため、いつでもお好きな高さに変えてお使いいただけます。
トイレ
水回りの修理・交換が多いのはトイレではないでしょうか? トイレも種類が沢山あり迷いますよね。 交換の際、是非お勧めしたのが、空間のリニューアルです。 たった一枚の壁紙とこだわりの照明で、一畳ほどの小さな空間がこれだけ演出されます。 ご自宅のおトイレもぜひ、チャレンジしてみていただきたいです。
玄関ホール
玄関ドアは、元々格子ガラスの入った素敵な木製ドアでしたので、塗装でお色直ししました。 玄関横にあったボイラー室はボイラーを撤去し、使いやすいシューズクロークに、老後お使いいただけるように玄関の壁側に小さなンベンチも造作しました。 施主様が選ばれたかわいいペンダントライトと格子ガラスの玄関がお似合いでとっても素敵です。
ウッドデッキ新設
お家時間が増えて、お家での趣味が増えた方も多いのではないでしょうか? 畑仕事の休憩や、お庭の草木をのんびり眺めながら寛げるウッドデッキを新設しました。 ブルーの外壁に真白なウッドデッキが映えますね。 草木のグリーンもまた引き立つでしょうね。春が来るのが楽しみです。 弊社は、木の取り扱いが多いため、日頃よりこだわって塗料を選定してます。 塗料のご相談もお任せください。
物件情報
施工価格
1,000万円~1,199万円
工法
2×4、2×6