ギャラリー
圧倒的な存在感!!
建築面積はたった4坪(8帖)の極小タイニーハウスですが、外観はこんなにも堂々たる出で立ち!
コンパクトながらも圧迫感を感じさせないリビング空間
余計な仕切りを設けないことで空間を広く、また大きな上げ下げ窓や目線に窓を設置することで視線を外まで通すことで圧迫感を感じさせない空間を作りました。
簡易キッチン&脱衣スペース
簡単な水回りとして簡易キッチンを造作しました。 優先度の低い所は、少しでも最小スペースに収まるように工夫してあります。 また、普段はカーテンを開けて広々。シャワーに入るときはカーテンを閉めて脱衣所として使用できます。
山小屋を思わせる潜り込むロフト
天井が三角形のちょっと変わったスペース。潜り込むロフトはまるで山小屋。 ※ロフト面積は4坪に含まれていません
ロフトから下を覗くと
シャワールーム
施主様も満足の充分な広さのシャワールームです。 今回はシャワールームでしたが、浴槽付きのお風呂でも施工可能です。
落ち着くトイレ
本物の無垢の木に囲まれた贅沢な空間です。サウナにしたいくらい。 トイレですが、とても落ち着く空間です。
げた箱&棚
玄関の横に可動棚を設置しています。 靴やちょっとした小物を置けます。 棚の背面は洗濯機置き場です。 少しのスペースも有効に!
間仕切りカーテン・ロールスクリーンのご提案
間仕切りカーテンのご提案にあたり重視したのは、 施主様が登山好きな方のため、山小屋風のイメージを壊さないこと。 かつ、圧迫感がないさらっとした素材であり、、光を通して、人影は通さないこと。 そこで、白地に縦地は濃紺・横地は茶のラインの入った落ち着いたチェックのカーテンを選びました。 さらに、ロールカーテンは間仕切りカーテンのチェックの縦地の濃紺に合わせて、濃紺のロールスクリーンを選びました。