シュガーホーム 北上店
電話
0120-971-070
シュガーホーム 北上店
照明の色の種類と場所別おススメ
2024年05月25日
岩手県内(北上市・花巻市・奥州市・盛岡市近郊)で新築住宅をお考えのみなさんこんにちは!
お家の印象を左右する「照明計画」意外と難しいですよね…
アパートで暮らしていると最初からついているので、意識したことがない人もいると思います。
お家づくりの打ち合わせには、「照明」決めもありますので是非参考にしてみてください♪
まず、どんな色があるか、おおまかには3種類あります。
【電球の色の種類】
●電球色
…比較的暗めだが、暖かみがあり、落ち着きのある色。目が疲れにくい。
●昼白色
…太陽光に最も近い。人間にとって最も慣れた光の色。
●昼光色
…青みがかった明るい色。
【場所別おススメの照明の色】
★キッチン・ダイニング 昼白色
「昼白色」は食品をナチュラルな色で見ることができます。

★ 寝室・書斎 電球色か昼白色
電球色は目が疲れにくく、落ち着きの出る色です。
人によっては「昼白色」の方が落ち着く人もいるので、お好みで!


★廊下・階段 電球色
廊下や階段は深夜に点灯することも多いので
比較的明るさを抑えた「電球色」がオススメです。

★UB・洗面脱衣所・トイレ 電球色
お風呂やトイレは寝室と同じ理由で、落ち着きのある「電球色」がオススメです。
ただし、脱衣所はUBとの境目を明確にし、お風呂上りのさっぱり感を
醸し出すためにも「昼白色」が良いでしょう。

★クローゼット・物置部屋 昼光色
クローゼットや物置部屋などは、物がくっきりと見える「昼光色」がオススメです。

記事内に登場した写真は「本宮リアルハウジングガーデン」の写真です。(階段以外)
モデルハウス見学は、間取りだけでなく「照明計画」の参考にもなりますので
閲覧履歴